
株式会社コンテナハウス2040.jpの取り組みが「第7回ジャパン・レジリエンス・アワード(強靭化大賞)・STOP感染症大賞」の「優秀賞」を受賞
株式会社コンテナハウス 2040.jp は、一般社団法人レジリエンスジャパン推進協議会主催の「ジャパン・レジリエンス・アワード(強靭化大賞)2021」において、「第1回STOP感染症大賞・優秀賞」を受賞しましたのでお知らせします。
令和6年能登半島地震で大きな被害を受けた石川県の能登地方では広い範囲で断水が長期化しており、トイレや入浴と並んで洗濯が大きな課題となっています。
能登半島の先端に位置する珠洲市ではほぼ全域が断水しており、被災した方々は衣服の洗濯がままならない状況ですが、コンテナの中に洗濯機が備え付けられた移動式のランドリーが市内の避難所に設置されるようになり、多くの利用者が訪れています。
「COMOREBI」は兵庫県養父市において運用されているコンテナ型移動式ランドリーサービスです。トレーラーの上に20フィートコンテナを設置し、内部にはドラム式洗濯乾燥機が9台が据え付けられています。
兵庫県養父市が「COMOREBI」を所有する同市の「山本運輸」に派遣を要請し、今月22日に養父市より車両が出発。1日半をかけランドリーと1・5トン分の水タンクを載せたコンテナ2台を運び込み、設置作業が行われました。
洗濯には1回当たり約55リットルの水が必要ですが、川からひいた水をろ過して利用しています。
株式会社コンテナハウス 2040.jp は、一般社団法人レジリエンスジャパン推進協議会主催の「ジャパン・レジリエンス・アワード(強靭化大賞)2021」において、「第1回STOP感染症大賞・優秀賞」を受賞しましたのでお知らせします。
日本一長い周囲長を持つ汽水湖「浜名湖」周辺の美しい景観を船上から眺められる「浜名湖遊覧船」クルージング観光。現在、三ヶ日町にある「瀬戸港」乗り場をコンテナハウスで建設中です。
人気作品多数の「コンテナハウス2040東北.jp」専用ホームページのご案内です。
小豆島でコンテナハウスの建設を開始。20フィートハイキューブコンテナを5台、40フィートハイキューブコンテナ1台の構成。目の前の海は美しく、穏やかです。